SSブログ

各地のクチャラー事情について [気になったこと]



こんにちは、もふこです!


さて、今日は食事の際の咀嚼音が気になる私の個人的な関心事です。


世界には200近くの国があるわけですが、その中で「食事の際に口を開けて食べること」が許容、もしくは推奨されている国はどれくらいあるのか?ということで、調べてみました。

といっても、私の周りの人を2年間観察した結果のことで、例えば香港出身の友人は1人しかいないため、サンプルとしては少ないと思います。
なので、参考程度に読み流してみてください。

以下、「出身地→◯/□(□人中◯人が咀嚼音ありか、口を開けて食べている) 」という表記方法です。


韓国→3/3
中国→7/7
日本→1/7
香港→0/1
台湾→1/2
インド→2/2
オマーン→1/1
サウジアラビア→2/6
キウイ→1/8
シンガポール→0/2
ドイツ→0/3
ロシア→0/1
マオリ→2/7


少ないサンプルではありますが、この結果を見ると、主に日本を除くアジアの国では、食事の際に口を開けて食べる人が他の地域と比べて多いのかな?と思いました。

もちろん、私の周りにクチャラーが集まっている(なんてことは考えたくもありませんが)、なんてこともあるのかもしれませんが…(笑)


中国や韓国では、「食事を楽しむ」などの意味で口を開けて食事をするのがよいとされている、とも聞きましたが、真偽は不明です。


私はかなり神経質な方なので、2つ目のホームステイで2人の中国人と一緒に暮らすことになった際、2人の中国人と、2人の小学生のホストブラザーが中国人を真似してくちゃくちゃと食べる食事時の音があまりに不快で夕食を満足にとることができていませんでした。

子供って、大人が嫌がると喜んで更にヒートアップしますよね…地獄でした。笑


さて話は変わりますが、食事時の咀嚼音がうるさい人、いわゆるクチャラーへの注意って、とてもむずかしいですよね。


まず彼ら自身が、「わざとやっているのか?無意識なのか?」を見極める必要がある。

そして、「どう指摘したら角がたたないか?」と模索して、苦悩して、ネットで「クチャラー 指摘 方法」なんて調べたりして、ひとりで悩むわけです。


実は、先ほどのリサーチ結果のうち、キウイのクチャラーがフラットメイトなんです。

鼻炎持ちなのか勉強中なども常に口呼吸なのでそのせいなのかもしれないのですが、どうしても気になる。


そこで、「違う文化が気になるよ!」という姿勢で、「日本ではクチャラーは嫌われてるんだけど、ニュージーランドではどうなの?」と聞いてみました。
すると、「あー。クチャラーは嫌だよねー。」と言われてしまいまして…。

無意識の行動って、変えにくいから難しいですよね…。


もう少し様子を見てみながら、どう指摘するか考えていこうと思います…。


この記事が友人に読まれたら、「こいつ食事中歓談しながらクチャラーの数数えるどころか普段が口呼吸か鼻呼吸かまで把握してるのか...怖い...」と思われそうで怖いです。(笑)

以上、もふこでした…。

スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。